「長崎かんぼこカレー」と「イワシのすり身揚げ」
長崎新大工『笑幸』の『長崎かんぼこカレー』と『イワシのすり身揚げ』
↓「長崎かんぼこカレー」のレギュラーです。
以前に紹介したのはエノキやナスが入ったヘルシー・バージョンで、実は下が標準です。
完成度は完璧で、私はおかわりして2皿頂きました。
機材: Canon EOS M100 ; EF-EOS M + SIGMA C 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM ; トリミング
↓「長崎かんぼこカレー」のキーマ・バージョンです。
具材がやや小さめで、ピリ辛の大人の味。お酒と一緒ならこれくらいの辛さでいいかも。
機材: Canon EOS M100 ; EF-M 18-150mm F3.5-6.3 IS STM ; トリミング
↓「長崎サラダ(小)」です。
定食で「長崎かんぼこカレー」をお願いしたとき、味噌汁とセットで出してくれました。
チャーメン(皿うどんの麺)のバリパリが野菜やドレッシング(オリジナル調合)と合います。
機材: Canon EOS M100 ; EF-M 18-150mm F3.5-6.3 IS STM ; トリミング
↓笑幸定番の「イワシのすり身揚げ」です。
揚げたてのすり身揚げは酒のアテに最高ですが、とにかくゴハンに合います。
私の場合はライスの注文を我慢するのが大変です。
飲みながら<すり身揚げ定食>にするとカロリー・オーバーなので。
でも時々我慢できず小ライスを頼むこともあります。
機材: Canon EOS M100 ; EF-M 28mm F3.5 MACRO IS STM ; トリミング
©2018 M.CREATIVE M.D.M